作品二次利用に関するガイドライン

日頃よりPHALUXを応援いただき、誠にありがとうございます。
PHALUXは、日々の発信・拡散活動をしてくださる皆様に大変支えられております。

より多くの方々に安心して作品を楽しんでいただけるよう、
このたび「作品の二次利用および切り抜き投稿に関するガイドライン」を制定いたしました。

皆さまにとってより自由で健全な創作活動の場となるよう、
ご理解とご協力のほど、何卒よろしくお願いいたします。

※本ガイドラインは、運営上の判断により予告なく改訂される場合がございます。
常に最新の内容をご確認いただけますようお願いいたします。

対象となるコンテンツ
以下のうち、他者の権利を侵害しないものが対象となります。

PHALUXがYouTubeなどの配信プラットフォーム上で一般公開している動画・音源・歌詞など
 (例:オリジナル楽曲MV、アーティスト写真 など)

ご利用にあたって
公序良俗に反しない範囲での使用・編集・切り抜き投稿は、自由に行っていただけます。

SNS(X、YouTube、TikTokなど)への投稿も可能です。

歌詞の掲載も可能ですが、歌詞の改変はご遠慮ください。

商用利用を行う場合は、個人・法人を問わず、事前にお問い合わせにてご連絡ください。

非営利目的でのファン活動(例:個人のSNS投稿、ファンアートの公開など)については、
事前連絡は不要です。

禁止事項
以下の行為はお控えください。

PHALUXの作品を、自作または第三者の作品であるかのように誤解される形で公開すること

悪意ある切り抜きや、意図的にネガティブな印象を与える投稿を行うこと

運営から削除依頼を行った際に、その要請に応じないこと

投稿を行う前に
二次利用や切り抜き投稿を行う際は、本ガイドラインの内容をすべてご確認のうえご利用ください。

コンテンツを利用・公開した時点で、本ガイドラインに同意いただいたものとみなします。

本ガイドラインの範囲内であれば、PHALUXへの申請やご連絡は不要です。
最低限のマナーを守りながら、どうぞ自由にお楽しみください。

最後に
PHALUXは、日々応援してくださる皆さま一人ひとりの発信により活動を続けています。
今後もガイドラインの範囲内で、ぜひたくさんのシェア・切り抜き・投稿をお待ちしております。

これからもPHALUXの作品を末永く愛していただけますと幸いです。
引き続きの応援を、どうぞよろしくお願いいたします。

制定:2025年10月18日

PHALUXメンバー・スタッフ一同